富津市商工会が「Native media」で紹介されました。
富津市商工会の主な事業内容や特徴について詳しく取り上げていただいております。
是非ご一読ください。
“相談先がある”という安心を。富津市商工会は、挑戦するあなたの“かかりつけ医”です【千葉県富津市】(Native media)
Information
富津市商工会が「Native media」で紹介されました。
富津市商工会の主な事業内容や特徴について詳しく取り上げていただいております。
是非ご一読ください。
“相談先がある”という安心を。富津市商工会は、挑戦するあなたの“かかりつけ医”です【千葉県富津市】(Native media)
「地域経済動向調査」を実施しました
富津市商工会では、2025年4月~2030年3月までの実施期間で「経営発達支援計画」を策定し、このたび経済産業大臣に認定されました。この計画の中では「経営発達支援事業」を行うこととなっていますが、実施内容の一つとして「地域経済動向調査」があります。
今回は、「①RESASによる富津市地域経済動向調査」および「②小規模企業白書を活用した小規模企業の業況と持続的発展についてのレポート」について以下にまとめましたので、今後の事業計画策定等の参考にご活用ください。
・経営発達支援計画の認定とは
中小企業庁HP 経営発達支援計画について(リンク)
・富津市商工会の経営発達支援計画とは
富津市商工会 経営発達支援計画 概要(PDF)
富津市商工会 経営発達支援計画 本文(PDF)
・今回実施した調査内容について
①RESASによる富津市地域経済動向調査(PDF)
②小規模企業白書を活用した小規模企業の業況と持続的発展についてのレポート(PDF)
【千葉県】デジタル技術を活用した生産性向上セミナーのご案内について
千葉県では、デジタル技術の活用による県内中小企業の技術の高度化や生産性の向上を進めるため、デジタル技術を活用して生産性を向上したい千葉県内の中小企業に向けてセミナー及び実践型研修を開催します。
■開催日時
①2025年7月10日(木)13:00-15:00
「デジタル×経営可視化セミナー」
②2025年7月30日(水)13:00-15:00
「業務効率・売上生産性対応型セミナー」
③2025年8月5日(火)13:00-15:00
「経営課題・ガバナンス対応型セミナー」
■会場
木更津商工会議所またはオンライン
■お申込み
下記の開催チラシ裏面の申込書をご記入の上、FAXにて送付いただくか、
Web申込フォームからお申込みください。
開催チラシはこちら
Web申込フォームはこちら
■お問合せ:
主催:公益財団法人千葉県産業振興センター
運営事務局:株式会社フォーバル[担当:高木・奥山]
TEL:0120-81-4086
E-mail:chiba_dx@forval.co.jp
令和7年度ふっつ創業セミナー開催!
9月6日(土)から10月4日(土)までの毎週土曜日(5回)に創業セミナーを開催します。
5回全部出席いただきますと色々な特典を受けることができます。
また、講義内容は毎回違いますので、是非ご参加をお待ちしております。
詳しくは「チラシ」をご参照ください。
■お申込み
開催チラシ裏面の申込書をご記入の上、FAXにて送付いただくか、
下記フォームからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScu0_5C5on5h8YakymCqfx_X_pFNtbUWJNuGM7r9TG1tjHi0w/viewform
■お問合せ:
富津市商工会
TEL:0439-87-7071
FAX:0439-87-4685
令和7年度「後継者育成塾」のご案内
事業承継支援ネットワークちばでは次世代を担う後継者を育成するため、後継者育成塾を
開催いたします。
後継者の皆さまが経営者になる第一歩を踏み出せるようお手伝いいたします。
事業承継計画を作成し、人脈を得ることもできます。
今年度は富津市商工会でも開催日がございます。
□後継者になるつもりだが経営のことがわからない。
□事業承継をするために何をすればいいか?注意するポイントは?
このようなお悩みをお持ちの後継者候補の方は是非ご参加ください。
■カリキュラム:
■実施日程:
第1回:令和7年10月15日(水)
第2回:令和7年10月29日(水)
第3回:令和7年11月21日(金)
■開催場所:富津市商工会 2階会議室
■受講料:無料
■対象者:中小企業の後継者(予定候補も含む)または、承継間もない方。
かつ、全てのカリキュラムに参加可能で、積極的に受講する熱意のある方。
※コンサル・同業者の方は受講をお断りする場合があります。
■募集期間:令和7年5月26日(月)~定員になり次第募集終了
■定員:7名(申込は先着順となります)
申込方法:申込書に必要事項をご記入の上、Eメールにて下記までお送りください。
<送信先: shokei-jimukyoku@chiba-cci.or.jp>(千葉県事業承継・引継ぎ支援センター 行)
申込書は下記ページからダウンロードしてください。
事業承継支援ネットワークちば 「後継者育成塾」受講者を募集
■お問合せ:
千葉県事業承継・引継ぎ支援センター(担当:有水)
千葉市中央区中央2-5-1 千葉中央ツインビル2号館12階
TEL:043-305-5272
FAX:043-305-5273